【楽天市場】買い物の前準備で効率よくポイント獲得

節約

こんにちは,しんしーです!

買い物をする前に準備することで,無駄な買い物や余計な支出を防ぐことができます。

楽天市場を活用することで,普段の買い物以上にポイントは獲得できるます。ポイントを得るための買い物にならないように準備しておきましょう!

やることはとてもシンプル

買い物リストを作り、いつ買うかを決める

シンプルすぎるので,説明はいらないかもしれませんが,順を追って説明していきます。

事前に買いたい物をピックアップ(リスト化)

なぜリスト化した方が良いのか?理由は主に2つあります。

  1. 本当に買いたい物以外を買わないため
  2. 買い物を迷わずスムーズに行うため

1つ目の理由は、無駄な買い物や余計な支出を防ぐ上で重要です。

そうは言っても,セールやポイントアップしていたら買いたい衝動が生じると思います。その時にブレーキになるのがリストです。

リスト化は単にピックアップするだけでは効果は低いですが,月の予算を考慮して買える金額が明確であれば効果は高いと考えます。

わざわざ予算を超えて今欲しく無いものをセールだから,ポイントアップだからと言って買っていたらお金はどんどん減っていきます。

私も何度かセールやポイントアップに釣られそうになりましたが,リスト化していたおかげで踏みとどまる事ができました。

2つ目の理由は、買い物を短時間で終わらせて、他の商品を極力みないようにする。

買い物にかける時間が増えると,他にもお買い得な商品があるかもと見てしまうと思います。そうならない為に事前に買うものを決めておくことで,余計なものを買わないようにします。

その場で買うものを決めるより,事前に予算内の買い物ができている方が安心して買い物ができると思います。

事前に決めていないと,今の商品でいくらだから…あといくらは買えるかな?と考える時間も,もったいないと感じると思います。

いつ買うか?その判断材料は買い物リスト

買い物リストを作成できれば,あとはいつ買うかを決めることがポイントを効率よく獲得する上で大事になってきます。

今回は前提として,楽天カードを保有しているものとします。

①リストが2つ以上

「買い物マラソン」が開催される期間で「0と5のつく日」に買い物しましょう!

理由については以下の通りです。

適応時期ポイント上限ポイント倍率キャンペーン適応金額
通常毎日なし1倍特になし
ご愛顧感謝デー(ダイヤモンド会員)18日1000+3倍33333円
買い物マラソン(2ショップ買いまわり)月1〜2回7000+1倍70万円
(10ショップ以上は77777円)
0と5のつく日5,10,15,20,25,30日3000+2倍15万円
ポイント上限は月の適応した購入金額の合計であり,1回ごとの購入金額でないことに注意して下さい

買い物マラソンで2ショップの買いまわりで+1倍になります。また,開催時期は「0と5のつく日」が重なるため,楽天カード決済で買い物すれば合計で+3倍となります。

この+3倍は楽天会員ランクに応じたご愛顧感謝デーの倍率と同じになります。ただし,ダイヤモンド会員が前提となっており,プラチナ会員は+2倍,ゴールド会員は+1倍と倍率が異なります。

ダイヤモンド会員でなければ,基本的に「買い物マラソン」が開催される期間で「0と5のつく日」が一番お得にポイント獲得できます。

②リストが高額商品1点

高額商品が5円未満の場合は,ご愛顧感謝デーに買いましょう!

上記の表に示した通り,ポイント上限を考慮すると,ご愛顧感謝デーの33333円が1つのラインになります。なぜ5万円にしているかは後述します。

高額商品が5万円以上15万円未満の場合は,「0と5のつく日」に買いましょう!

上記の表に示した通り,ポイント上限を考慮すると,0と5のつく日の15万円が1つのラインになります。

境界を5万円にしている理由として,例えば4万円の商品を購入すると,ご愛顧感謝デーの+3倍は上限の1000ポイントを獲得できるのに対して,「0と5のつく日」の+2倍は800ポイントしか獲得できません。

そのため,33333円〜5万円までに獲得できるポイントは,「0と5のつく日」はご愛顧感謝デーの1000ポイントを下まわります。こうした理由から5万円が境界値となります。

ダイヤモンド会員でなければ,基本的に「0と5のつく日」が一番お得にポイント獲得できます。

③リストが2つ以上で高額商品を含む

この条件の場合,①と同様に「買い物マラソン」が開催される期間で「0と5のつく日」に買い物しましょう!

ただし,キャンペーン適応金額に注意していきましょう!なるべくなら適応金額を超えないようにして,無駄なく買い物をしたいですよね?

買い物マラソンのショップ買いまわり数におけるキャンペーン適応金額は以下の通りです。

ポイント上限ポイント倍率キャンペーン適応金額
10ショップ以上買いまわり7000+9倍77777円
9ショップ買いまわり7000+8倍87500円
8ショップ買いまわり7000+7倍10万円
7ショップ買いまわり7000+6倍116666円
6ショップ買いまわり7000+5倍14万円
5ショップ買いまわり7000+4倍175000円
4ショップ買いまわり7000+3倍233333円
3ショップ買いまわり7000+2倍35万円
2ショップ買いまわり7000+1倍70万円

条件を切り分けるのが難しいので,ご愛顧感謝デーを利用しないことを前提とします。

例えば,高額商品を含めたリストの数が6の場合,買いまわりは6ショップになります。キャンペーン適応金額は表から14万円となります。

高額商品を除いたリストの合計金額が○○円であると,高額商品を購入した際に適応できる金額は

14万円ー○○円です

例えば,高額商品を除いたリストの合計金額が2万円ならば,高額商品は12万円までがキャンペーン適応できる金額になります。

また,高額商品を含めた合計金額が15万円未満であれば「0と5のつく日」のキャンペーンも適応金額になります。

もし高額商品を買う場合は,なるべく買い物リストを翌月に持ち越すなどして,①または②で考えるようにする事で,煩雑な計算をすることなく買い物できると思います。

私もできるなら煩雑な計算はしたく無いので,①か②のパターンで買い物します。実際の買い物でどのぐらいポイントが獲得できるのかは,前に書いた記事を参考にしてください。

まとめ

買い物リストを事前に作成することが,買い物をして無駄遣いをなくし,効率よくポイントを獲得するために重要でした。

ただし前提として,必ず毎月の予算を決めておくことが大事になります。予算を超えて買い物をしないように心がけましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました