SBI証券の口座では,投資信託を毎月3000円積み立てしています.
2019年から始めたので今年で5年目になりました.
2021年6月30日に三井住友カードによるクレカ積み立てが始まったことで,より利用しやすくなりました.
加えて,買付時に金額に応じてVポイントが貯まるため,効率よく資産形成がしやすい環境となりました.
2022年4月25日に東急カードによるクレカ積み立ても始まり,幅広く投資への機会が増えていると考えられます.
ここでは,実際に積み立てた結果を紹介することで,投資信託を検討している方やSBI証券でクレカ投資を検討している方の参考になればと思います.
少額投資から始めるメリット
私が考えるメリットは,以下の3つです.
- 続けやすい
- 投資というものに慣れる
- 学びながら走れる
長期的な視点で継続しやすい
投資で最も必要なのは資金です.
毎月数万円を用意するのも大変なので,少額であれば用意しやすいと考えます.
投資は継続することが重要になりますので,継続しやすい金額から始めるといいと思います.
投資に対する恐怖心を払拭する
何事も始める前は,無知による恐怖心があります.
投資とは,利益が出ることもあれば,損失が出ることもあります.
急に数十万もの損失が出てしまっては,精神的にもダメージを受けます.
少額であれば,例えば損失が出たも数百円程度ですので,精神的ダメージもかなり軽減できます.
1日でも早く始めることが重要
全てを理解してから始めようとすると,始めるまでに時間がかかります.
投資は,投資をする事で利益を生むことができます.
投資をしていなければ,利益を生むことはありません.
少額であれば継続しやすく,損失が出ても少ないダメージなので,始めながら学ぶことは十分可能です.
クレジットカードで投信積立するメリット
2021年6月30日に三井住友のクレカ積立サービスが始まり,口座振替での積立からクレカ積立に変更しました.
SBI証券の口座を開設しているが,クレカ積立がまだの方,また,クレカはあるが証券口座は開設していない方は,検討してみてください.
SBI証券でのクレジットカードによる積立の設定方法はこちらを参考にしてみてください.
ナンバーレスのVISAタッチ決済で5%還元できるお店が2022年10月1日より増えました.
2022年4月25日に東急カードによるクレカ積立サービスが始まりました.
SBI証券で投資信託を定期買付する際は,クレジットカードによるメリットを受けることができます.
- 入金の手間が省ける
- クレカ決済でポイント貯まる
- 保有数に応じてポイントもらえる
証券口座へ入金する手間が省ける
銀行口座から証券口座への定期的な入金は,設定できるが面倒.
積立額を変更すると設定に反映されるまでにラグが生じる.
その結果,証券口座の資金が不足し手動で入金する必要が生じます.
クレカ積立は,証券口座の残高を気にする必要がなくなります.
クレジットカード決済によるポイント獲得
銀行口座からの入金では,積立時にポイントはつきません.
投資信託の積立でも,クレジットカード決済でポイントが付与されます.
三井住友カードや東急カードで積立する事で,投資しながらポイントが貯まります.
こちらは通常ポイントで付与されます.
投信マイレージでポイントもらえる
投信マイレージは,積み立てた合計金額(評価金額からリターンを引いた買付合計額)に応じてポイントがもらえます.
例えば,年率0.1%であれば,がもらえます.
投信マイレージは銘柄によって異なるため,年率がいくつなのか確認しておきましょう.
こちらも通常ポイントで付与されます.
貯まったポイントは様々な用途に使える
ポイントはクレカの引き落とし額に充当するなど,様々な用途があります.
2022年5月30日に,ポイントでの投資信託が買付可能になりました.
1つの使い道として,貯まったポイントで投資信託を購入することもできます.
投資信託の積立結果
現在,SBI証券で積み立て中の銘柄は3つあります.
銘柄 | 積立額 |
---|---|
三井住友TAMー世界経済インデックスファンド | 3000円 |
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド | 1000円 |
SBI・V・全米株式インデックス・ファンド | 1000円 |
各ファンドの指標は以下の通りです.
ファンド | 指標 |
---|---|
世界経済インデックスファンド | MSCIコクサイ・インデックス(外国株式)と他 |
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド | S&P500 |
SBI・V・全米株式インデックス・ファンド | CRSP US Total Market |
結果は以下の通りです.
三井住友TAMー世界経済インデックスファンド
この銘柄はバランス型のファンドで,さまざまな指標(国内・外国・新興国株式/債券)に連動しています.
2023年のトータルリターンはプラス25265(+14.33%)です.
全期間では,以下の通りプラスです.
これまでの各年リターンを参考までにまとめました.
2022年はマイナスですが,それ以外はプラスでした.
年 | リターン[%] |
---|---|
2019 | +5.32% |
2020 | +8.93% |
2021 | +11.73% |
2022 | -4.28% |
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
この銘柄はS&P500という指標に連動するファンドで,米国の代表的な500銘柄に投資していることになります.
2023年のトータルリターンはプラス7572(22.57%)です.
全期間では,以下の通りプラスです.
これまでの各年リターンを参考までにまとめました.
年 | リターン[%] |
---|---|
2021 | +17.12% |
2022 | -5.0% |
SBI・V・全米株式インデックス・ファンド
この銘柄はCRSP USトータル・マーケット・インデックスに連動するファンドで,米国の約3900銘柄に投資していることになります.
2023年のトータルリターンはプラス5333(21.76%)です.
全期間では,以下の通りプラスです.
これまでの各年リターンを参考までにまとめました.
年 | リターン[%] |
---|---|
2021 | +9.8% |
2022 | -5.81% |
新しいNISA
- 年間投資枠の拡大
- 非課税期間の無期限化
- 非課税保有限度額の拡大
- 口座開設期間の恒久化
今までのNISA/つみたてNISAから,かなり良い施策になったと思います.
非課税期間が無期限になったことで,節税の効果や期間も今以上になります.
Oliveアカウント
Oliveアカウントは,以下5つのサービスを全て申し込むことで,口座特典と各種特典を提供する新しいサービス.3月以降申し込みができるようになるとのこと.
- 残高別金利型普通預金または普通預金
- SMBCダイレクト
- Web通帳
- SMBC ID
- Oliveフレキシブルペイ
口座を持っていない方は,この機会にキャンペーンを利用して開設しても良いかもしれません.
既にVポイントを利用している方は,ポイントアッププログラムをうまく活用すれば,還元率を上げることができます.
まとめ
今月は株価の上昇,円安が進んだことなど,複合的な要因で先月から投資信託の評価金額が上昇.
これにより,一時的に利益が増加しています.
毎月3000円の積立でも5年も続ければ,それなりに増えます.
私が投資信託を始める際に,参考した書籍です.
証券口座の開設方法など,読みやすくわかりやすいと思います.
最近では,若い時から投資積立について書かれた本が出ています.
内容は大きくは変わりませんが,別の視点で見ることができ面白いです.
運用結果を年利で計算し,理論値と実績値を比較しました.
今年のデータは12ヶ月未満なので,今後徐々に理論値に近づくと思われます.(今月は利益増加のため,一時的に5%の理論値とほぼ同じになりました)
今年も継続してクレカ積立,得たVポイントを積極的に買付に回したいと思います.
コメント