2021年2月に発表された,SBI証券と三井住友カードに引き続き,2022年2月に新たなクレカつみたてが発表されました.
東急カードでの投信積立(クレカ積立)サービスについて紹介します.
SBI証券から発表されたプレスリリースの情報を参考にしています.
SBI証券と三井住友カードによるクレカつみたてについてはこちらで紹介しています.
選択肢が増えることはとてもいいと思いますが,逆に何が一番いい選択なのか悩みが増えてしまいます.
新たに東急カードの投信積立サービス
2022年4月以降(4月25日スタート),三井住友カードに続き,新たに東急カードでクレカつみたてができるようになります,
東急カードのクレカつみたてサービス内容
現在わかるポイントは3つです.
- クレカつみたてで決済金額の最大3.0%分の東急ポイントを還元
- 資産運用に応じて東急ポイントを加算
- クレカつみたてをTOKYU ROYAL CLUBのカウント対象に追加
それぞれどのような内容になっているのか詳しく見てみます.
クレカつみたてで最大3.0%ポイント還元
2022年2月の時点でわかっている内容は,東急カードによるクレカつみたてを50000円/月(満額)実施すると通常ポイント0.25%に0.25%加算されます.
これにより,東急カードでクレカつみたてをすることで,決済金額の0.5%分の東急ポイントが還元されることがわかります.
0.5%還元は低いように思われますが,楽天証券は2022年9月分から1.0%還元を(手数料が低い銘柄を対象に)0.2%還元まで引き下げます.
東急カードは,最低で0.5%と考えることもでき,条件さえ満たせれば還元率を上げることができます.
詳細はわかっていませんが,ゴールドカードにすることで0.75%加算,仮にTOKYU ROYAL CLUBでシルバーステージで0.25%加算とすると,1.5%還元にすることができます.
投資信託で資産形成しながらポイントを貯めて,そのポイントで買い物やマイル交換に充てることができます.
投資信託の保有残高など資産運用に応じたポイント加算
三井住友カード同様に,資産運用に応じたポイント加算があります.
こちらはクレカつみたてとは異なり,購入後の保有残高や手数料に対してポイントが加算されます.
投資信託のクレカつみたてした保有残高に対して,年率0.1%ももらえるため,信託手数料が0.1%以下であれば,実質手数料がかからないで運用することが出来ます.
楽天証券は2022年4月から条件が変更となり,条件達成した一度だけのポイント付与になります.
TOKYU ROYAL CLUBのカウント対象にクレカつみたて追加
TOKYU ROYAL CLUBは,東急グループのサービス利用に応じてメンバーステージが決まり,メンバーステージ毎に特別な優待などを受けることができます.
入会費及び年会費は無料ですが,対象となる東急カードを持っていないと入会することはできません.
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOは対象カードでないので注意が必要です.
このメンバーステージは,クレカつみたてのアップポイント加算条件の1つであり,メンバーステージが高いほど,ポイント還元率を上げることができます.
SBI証券でのクレカつみたても,金額条件付きで対象に含まれる予定です.
その他のサービスを2つ,または,年間の利用金額50万円以上とその他のサービス1つで,クレカつみたての1カウントを合わせるとシルバーステージになれます.
東急グループのサービスをメインで利用する方(東急経済圏)であれば,シルバーステージは無理なくなれると思います.
2022年12月まではキャンペーンでポイント還元率が最大4%
通常のポイント還元が最大3%で,ゴールドカードで+1%,通常カードで+0.25%となっています.
シルバー会員,30代,月50000円積立とすると,通常カードでは,キャンペーン含め1.25%,ゴールドカードでは,キャンペーン含め2.75%となります.
東急経済圏であれば,プラチナステージになれると思いますので,さらに還元率を上げられます.
SBI証券におけるクレカつみたての選択肢
SBI証券でクレカつみたてをする場合,三井住友カードでするか,東急カードでするかの2択になると考えられます.
選択の基準は人それぞれなので,マイルを貯めることを前提として説明します.
JALマイル貯めるなら東急カード(TOKYU CARD ClubQ JMB)
PASMO付き,コンフォートメンバーズ機能付き,ゴールドカードがあります.
通常カードの年会費 | ゴールドカードの年会費 |
---|---|
1100円 | 6600円 |
貯めた東急ポイントを交換レート50%でJALマイルに交換(2000ポイントを1000マイルに交換)することができます.
クレカつみたてを上限月50000円を1年間した場合,年間で60万円になります.仮に1.5%還元されると9000ポイント貯まります.
9000ポイントがそのままJALマイルに交換できる場合は,年間で4500マイル相当を貯めることができます.
ANAマイル貯めるなら三井住友カード(ANA TOKYU POINT ClubQ)
このカードの特徴は以下の通りです.
- 年会費2200円(税込)
- 入会・更新時にANA1000マイル付与
- Vポイント0.5%還元(200円ごとに1ポイント)
- ANA・東急・東急百貨店・パスモと提携
- PASMO搭載(オートチャージ対応)
このカードは東急ポイントを貯めることができますが,付帯される機能でありメインは三井住友のVポイントになります.
そのため,SBI証券でのクレカつみたてはVポイントが付与されます.
このカードは東急ポイントを交換レート75%でANAマイルにすることができますが,ポイントサイトから東急ポイントへ交換する対象から外れます.
そのため,外部ポイントを利用する方法は,ANAマイルを貯めにくくなってしまいます.
JMB機能付きは継続みたいなので,JALマイルを貯める方は継続して交換は可能です.
クレカつみたて上限月50000円を1年間した場合,年間で60万円になります.0.5%還元されると3000ポイント貯まります.
3000ポイントは通常ポイントになるため,交換レート60%でANAマイルに交換することができます.年間で1800マイル相当を貯めることができます.
単純にクレカつみたてだけでなら,三井住友カードのゴールドカードで1.0%還元にして,年間6000ポイントを交換レート50%でANAマイルに交換する方が1200マイル多く貯めることができます.
まとめ
SBI証券での東急カードによるクレカつみたては,最大3.0%のポイント還元となる.
東急グループのサービスを沢山利用する東急経済圏であれば,ポイントアップ加算条件を簡単にクリアできる.
JALマイルを貯める新たな手段となる見込みがあります.
SBI証券でのクレカつみたては,ANAマイルよりもJALマイルの方が貯めやすそうです.
資産形成しながらポイントを貯めて,マイルに交換したり利用したりできるので検討の余地があります.
私は三井住友カードでのクレカつみたてを継続します.(Vポイントで投資信託の買い付けができる予定)
コメント